今日はオリックス戦
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からmihimaruGTライブ初日っす!
タイトルは、みひっとまだまだガムシャriseっすね。今回は初の全会場ホールツアーで、最後が日本武道館!
ってことで、ついに武道館でやるけど、まだまだがむしゃらに行きましょうって事だそうで。
初日の会場は神奈川のハーモニーホール座間。個人的に多分初乗車の小田急線でした。
会場後、とりあえず物販でスティックライトとパンフ購入。タオルがない人は買ったほうがいいかもです。
あ、今回物販で2000円で1枚抽選券がもらえます。当たるとキャップがもらえます。
で、ライブの内容は・・・とりあえずあまり書きませんが、今回は金かかってるな~ってカンジで、プロジェクターがあります。
最初の登場曲はプロジェクター注目かも(^^;なんか見逃します。
今日は意外なゲストもいないので、曲はニューアルバムからはコラボ曲以外やってます。
MCも多めなので、なんというか、アットホームな感じでしたね。
今回はmihimaruGTの男のほう(^^;みっくんも大活躍っす(≧▽≦)
divergeの時は泣いてました(T-T)
人生の分岐点か・・・
そんで最後は・・・
いやー、いいラストでしたよ!!
というわけで、もう最後の国技館しかチケット取ってないのが残念でした。
あと帰りにキャップ欲しさに物販で買い物したけど、もう抽選券が切れてました(>。<)
アナウンスしてくれ~
↑何個買っても何にも入れてくれません。エコだから(^^;
さてさて、今回の覚えている全曲紹介(^^;
間違ってたら教えてください。クレーム禁止。
下のほうにあります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
以下アンコール
なんか忘れてそう。順番もあいまいです。
個人的にお気に入りの"願い"とか"Love is..."とか"恋する気持ち"とか"ツヨクツヨク"がない…
まあ、しょーがない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は9/15にオープンした東中野のラーメン屋、林檎堂へ。
駅から山手通りにでて左の、サンクスの先っす。
昼は味噌だけみたいだけど、夜はつけ麺しかないので、味玉いり(\900)を注文。
カウンター七席と少ないけど、いやー、おしゃれな店内っす(/ ̄∀ ̄)/新築っぽい木の香りもいいっす。
で、到着。
麺はつけ麺らしい太くて腰の強い麺。少しタマゴっぽい味がします。
で、スープ。
うん、直接飲むには少し濃いめの、自分的にはベストな濃さ!
さらっとしててこってりし過ぎず、麺とよく合って、これはうまいっすね〜(≧▽≦)
チャーシューも炭火であぶっている香りがあるし、半熟卵によく味がしみ込んでるし、隙がないヽ(´▽`)/
なんか基本大事にしてますってこだわりを感じるっす。
多分鶏系とカツオ系を合わせた醤油かな…素人にはわかりにくい…
豚骨と魚介のWスープだそうです。
恐る恐るスープ割を頼んだら、快く応じてくれました(*^□^*)
うーん、今度来る頃には並ばないとだめかな(^-^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3連休中日は、アニキも休みだったんで遠出。
雨の予報が曇りに変わったんで、景色のいい秋元湖へ。
今は桧原湖よりも釣れてるらしいけど、そこは技術が足りないので・・・
最近は水深4mのフラットな底がいいみたいだけど、そんな深いところでは釣れず。
あきらめて浅いところを釣ることに。
アニキが一匹20cmくらいの魚を釣ったあたりで、自分にも今日の一匹目。
あ・・・あれ? ミヤマクワガタだ(^-^;
湖の上を漂流してたので救出したんだけど、落ち着くまではずっと威嚇のポーズでした。
毎年のようにおぼれてるな~
そんでやっと魚一匹目。
浅瀬を2inchヤマセンコーピンクで。
フックはマスバリよりも4番のオフセットのほうが釣れるみたいです。
このサイズなら結構出るんですが・・・
まぁ、こんなのがぽろぽろ釣れるだけでした。
途中船が半分沈没したり、雷がなるわで早めに退散。
いやー、ビルジポンプ、あってよかった(゚ー゚;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は一ヶ月くらい前に御徒町にできた、蒙古タンメン中本へ。
御徒町駅から秋葉原に行く途中の線路下っすね。
暑かったんでつけ麺を選択。冷やしっていっても麺だけで、いい意味でちょっとダマされた感じが(^-^;
つけ麺の辛さは7です。スープを飲むと、別につけ麺だからって濃くしてる感じはないけど、辛い!(>ω<)
食べれないほどでは無いけどね。
タンメンってだけあって野菜も多いし、ベースがしっかりしてるから、辛いだけじゃない野菜とかの旨味を強く感じるっす(≧▽≦)
うーん、久しぶりに、食べ切ったぞって達成感がいいっすね(/ ̄∀ ̄)/
あ、辛いスープを飲むときは、水を飲まないことがいいかも。
せっかく麻痺した辛さを思い出してしまうからね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というわけで、今まで道なき道をよく進んできたわけですが、そろそろ道に明かりを灯すぜ!ってことで、4年間の知識を更新中。
インターネットは便利ですなぁってことで。
カロッツェリアのHDDのサイバーナビ"AVIC-ZH900MD"地図データ更新中っす。
確かこの機種から、家で更新できるようになったのかな。
2004年モデル?なので、色々高速も道ができてるし、更新時かなー、と。
最初は3万くらいとったのに、今じゃ17,000円弱で更新できるっすよね。
しかし、更新に7時間・・・
しかも更新日を予約しないといけなかったりで、意外と不便。
さてさて、週末からは最新地図でお出かけだ!
・・・土曜は仕事か(>。<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウェブの情報から、神田の大山へ。
大山は神田西口商店街を抜けた所にあります。
20時なのに空いてるな…
ウェブでオススメの神デラ(1100円!)を注文。
麺は細麺と平打ち賀あると言われるので平打ち。ニンニクも聴かれるのでありで。
で、到着。桜エビのかき揚げが異様な光景。
スープはスパイシーな塩って聞いてたけど、なんだっけな?この、ニンニクも合わさって結構ジャンクな味…
……カレーか!カレースープっすよ(>ω<)
桜エビとこのスープはよく合うっていうか、桜エビがそんなに海老の甲羅の味がしなくて、うまいっす。
うん、カレーラーメンって意外とうまいっすね(/ ̄∀ ̄)/
で、カウンターには神デラの説明が。
桜えびのサクサク感とターメリック、コリアンダー、ガラムマサラなど九種類のスパイスとの融合により、エキゾチックな香ばしさに仕上がってます。
ジャパン!
↑原文通り
なんだ、やっぱカレーじゃん。
最後のジャパンの意味は自分で考えて下され(^-^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は噂に聞いてた神田のラーメン屋へ。
まぁ、噂は名前だけですが…
夫婦でやってる店でした。店主はイケメンっていうかちょいワルですかね(^-^;
暑いのでつけ麺を注文。
普通においしい醤油ラーメンを、濃いめのつけ汁にした感じで、普通に旨いです。
他に特徴が無い…(;ω;)
あ、自分、つけ麺は意外と湯切りを気にする人なんですが、しっかりされててよかったです。
場所は神田駅そばの公立学校の裏なんで、わかりにくいっすね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント