CHABUTON@秋葉原 味噌ラーメン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は新宿のなんでんがでん…が潰れてた(;ω;)
次はカレー屋だそうです。
ってことで向かいのラーメン屋、神座へ。
関西No.1?とか。
前来た時は上品過ぎてダメだったけど、再挑戦。
中には芸能人のサインがいっぱい。
で、人気No.1のチャーシューと煮玉子入りのラーメンを注文。
うん、スープは野菜の風味がある鶏?系の醤油ラーメン。
飲みの後にいいのかな?前よりはおいしく頂きました。
まぁ、オプションのチャーシューと煮玉子の味が薄すぎ…じゃなくて上品過ぎて、個人的にはトッピングを再考したいです。
まぁ、あんなに混んでるんだから、きっと人気なんだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週山梨に行ったとき、サービスエリアで土産を探してると、定番のものの横に変わったものが。
桔梗信玄餅吟造りって言うそうです。
価格は通常の1.5倍(8つ入りで1500円と消費税)。
まぁ、あれだ、こういうのを見ると・・・
比較するしかないっすよね!( ̄▽ ̄)
パッと見、高級感が違います。
へら?も、普通はアイスの木のスプーンみたいなやつだけど、高いのは木を削った感じ。
で、中身。
とりあえずなにも考えずに食べてみると、普通のは蜜が黒糖?っぽい独特の香りがあってあまったるいけど、こちらは上品な味と甘さでうまい!!
黄な粉はよくわからないけどくちどけが・・・いいのかな・・・
餅はたしか高いほうが柔らかかった気がします。
うん、高いほうが食べやすくておいしい!!ヽ(´▽`)/
で、これを誰かにお土産にって思ったけど、消費期限が5日間・・・(゚ー゚;
はや。
一応Webの解説です。
原料にこだわった、こだわりの味。餅の甘さを抑え、黄名粉は極上の丹波黒大豆黄名粉を、蜜は桔梗屋特製の黒蜜をベースに一宮町で採れたアカシヤの蜜を加えました。
だそーですよ~(o・ω・)ノ))
信玄餅が苦手な人も、これなら大丈夫っす(≧∇≦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜は日本武道館に用があったんで、前の職場の人と九段下の斑鳩へ。
祝日なのにスゲー並んでます。
途中食券を買って、30分並んで店内へ。
ちなみに目新しいメニューの塩坦々麺と替え玉を注文。
うん、塩だからかあっさりしてるんだけど、ラー油の辛さとか胡麻の風味とかがいい感じっす(≧▽≦)
具のひき肉に混じってしめじが入ってて、これがまた旨いっす。
で、そろそろ替え玉かなって思ってたら、店員が聞いてきてくれたので頼みました。
麺が細麺なんでスープとよくからむんで、足りるかなーって心配してたら、替え玉には麺が半分浸かるくらいの、ラーメン用のスープが(/ ̄∀ ̄)/
いやー、ありがたい心くばりっすね。スープもマイルドになって新鮮な気持ちで食べれました\(o ̄▽ ̄o)/
ただ、一緒に行った人は普通のラーメンだったんですが、そこそこって感じでしたね(^-^;
マニア向けなのかなぁ…
あ、坦々麺はうまいって言ってましたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント