苦しんだGW7、8日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はばーちゃんの友達が青梅の老人ホームにいるとのことで、青梅まで車で送り迎え。
送った後は暇だったので、サイゼリヤでランチしながら、勉強本を読んで時間つぶして、回収して自宅へ搬送。
その後、結婚する同期共が来て、自分が今までゲーセンで狩ったリラックマを徴収。まぁ、式で使うとか。
で、せっかく地元まで来てもらったんで、渡すだけってのもなんなので夕飯いきました。
サンマルクってお店のおしゃれでパン食べ放題なイタリアンで、2400円のコースだったけどスゲーうまかったです。
仕事の相談とかも聞いてもらえて満足でした。
で、会計時、店員が後ろに構えてたので、なんか忘れもんしたっけな?って思ってたら・・・
「あの・・・ジョニすけ(仮)だよね?」
・・・あれ?懐かしいあだ名(゚ー゚;
名札を見ると・・・ああぁ!!∑(=゚ω゚=;)
小中学時代の同級生が!!!
うーん、何たる偶然 (´Д`;≡;´Д`)アワアワ
正直、中学生のクラスメイトと会うこと自体、成人式以来(^^;
いや~、まだ地元で自分を知っている人がいたのか。
もう何しゃべって良いのかわからんくらい混乱したけど、すげーうれしかったっす(≧∇≦)
またお店であいましょ~(o ̄∇ ̄)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
と、いうわけで、今年一年お疲れ様でした。
2008年、振り返れば色々ありました・・・
・・・・・・(;;;´Д`)
うーん、つらいことしか思い浮かばず(;ω;)
家族(ジョニすけ含む)は健在なんですが、自分自身が立ち直れず精神的にかなり沈み込んでおり、仕切りなおしたいので今年をもってこのブログは閉鎖します。
まぁ、もしかしたら名前を変えたジョニすけを、どこかで見かけるかと思います。
その時は鼻で笑ってあげてください。
最後に、冬休みなので撮れたジョニすけをのせて、お別れの挨拶とします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宗教の話じゃないですよ。
年末ですから。
先週末(木曜?)に買ったんですが、緑の巾着と名産品応募券をもらいました。
応募券は一度に30枚以上買うとくれるらしいです。
以前テレビで、宝くじがよく当たる日ってのがやってて。
自分が運がないな~とか、一番落ち込んだ日とか、とにかくマイナスな日に買うといいらしいです。
色々あって運良くそんな日を迎えたので、買ってみました(^-^;
まぁあれだ、努力をしても間違った努力だったりとか、運命的に無理なものは無理ってことがよくわかったというか、そんな日で。
でもそんなことがなければ、億万長者になれるチャンスがなかったわけですよ。
まぁ、どんなことも前向きにとらえましょうって事で。って、問題をすり替えてるだけだけど。
ちなみに、この宝くじには当たりが入ってますよ!
うまい棒が90本買えるくらい当たります(;´д`)トホホ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というわけで、今まで道なき道をよく進んできたわけですが、そろそろ道に明かりを灯すぜ!ってことで、4年間の知識を更新中。
インターネットは便利ですなぁってことで。
カロッツェリアのHDDのサイバーナビ"AVIC-ZH900MD"地図データ更新中っす。
確かこの機種から、家で更新できるようになったのかな。
2004年モデル?なので、色々高速も道ができてるし、更新時かなー、と。
最初は3万くらいとったのに、今じゃ17,000円弱で更新できるっすよね。
しかし、更新に7時間・・・
しかも更新日を予約しないといけなかったりで、意外と不便。
さてさて、週末からは最新地図でお出かけだ!
・・・土曜は仕事か(>。<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういえば、yahoo!ニュースで星野監督のセリフが出てました。
「金(メダル)しかいらない」と。
金メダルしかいらないってことで、メダルを持って帰らなかったわけですが、このセリフ、発言者と()がないと…
「金しかいらない」
かねしか、いらない?
報奨金少なかったからですか?(^^;
まぁ、オリンピックへの興味なんてそんなものです。平和に終わってよかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/8はあの日です。
そう、ねじキューピー再販日!!
ちなみに言っておくと、某番組で紹介する前に買ったことあります。
並んでるかも?なんて一瞬考えたけど、日曜の虎ノ門なんて、人いないだろ。
なーんて思って、12時ジャストに到着。
・・・・・・甘かったorz
↑ちなみに13時ごろ。開店前は折り返して店の前まで来てました。
一時間待ちのラーメン屋くらい並んでます。
まぁいいや。ねじキューピー買うだけだし、そんなに待たないだろ。アキバのヨドバシでイヤホン買わないと。
で、ラインナップ。あれ?ねじワッシャーは?
で、まつ。
こんなカンジで番組様々な店内。
ちなみに今日は一人各種類2個まで。全種類2個ずつ買ってる人もいたなぁ。
とりあえずいくつか買ったっす。
そのうちの一つ、一番人気のねじキラリ。
お店の娘さんもカワイイ!と一押しでした。
買い物を済まして時計を見ると・・・13時!!
結局一時間待ちかよ~(>。<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういえば、5/9土曜、引きこもってたときに見た、めざまし土曜日の「めざカルチャ」って番組について。
多摩川を下流から源流へ向けて、自転車で行くって話しです。
へらぶな釣りの人にインタビューすると、ブルーギルやらブラックバスが増えてきたっていってます。
で、多摩川はペットの外来魚が捨てられて生態系が壊れてきたから、飼えなくなった魚を入れる「お魚ポスト」ができました。だそうです。
外来魚が増えると、工場用水で汚染されて「死の川」って呼ばれてた多摩川に戻るそうです。
えぇっと。
まず、ブルーギルとかブラックバスって、ペットで飼ってた魚って事?
普通ペットで飼うような魚は熱帯魚じゃないの?
無理やりお魚ポストに結び付けなくていいじゃん。
ついでにいうと、へらぶなも原産は大阪とか。本来は多摩川にいない魚だよね?
鯉もそうだけどね。なんだかなぁ。
そんで、より上流に行くと、ニジマスのつかみ取りができるとか。
多摩川上流では、水が澄んでるからニジマスが生息してるそうです。
えぇぇっと。
ニジマス、外来魚だよ?
外来魚が増えると「死の川」になるんじゃなかったっけ?
おいしいからいいのか。
どーでもいいのか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント